社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の調整を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
2022年4月1日~2027年3月31日までの5年間
2.内容
目標:男性の子育て目的の休暇取得促進
<実施時期・取り組み内容>
●2022年4月~労働者の育児休業における待遇及び育児休業後の労働条件に関する事項について周知
●2024年4月~職場と家庭の両立において男女が共に貢献できる職場風土づくりに向けた意識啓発
~上司を通じた男性労働者の働き方の見直しなど育児参画の促進
目標:子育て中でも就業を継続し活躍できる環境を作る
<実施時期・取り組み内容>
●2022年4月~管理職手前からの労働者を対象にした、昇格意欲の喚起又は管理職に必要なマネジメント能力等の付与のための通年研修実施
目標:有給休暇取得率を各部署平均で60%以上にする
●2022年~各部署長に計画的な有給休暇取得と業務整理の指導をしてもらう
~毎年10月に各部署の状況を数値で表し提示する