吉祥寺病院のやりがいブログ

吉祥寺病院のブログです。

今年もあの研修が…

先日、包括的暴力防止プログラム(CVPPP)の研修がありました。
チームCVPPP、相変わらず役者揃いでロールプレイも臨場感たっぷり。
会議室と食堂を連結して参加者全員で演習もしました。

 

看護職員に毎年研修に参加してもらい、CVPPPトレーナーは現在6名に。
今秋、さらに増える予定です。

某看護大学からトレーナーを派遣してほしいと要請があったのですが…
残念ながら施設内活動が前提なんですスミマセン。

by ぴか中

復活したけど

とあるサーバーの影響でブログ記事が消滅したのですが、
なんとか復活しました。関係者の方々に感謝、感謝です。
またこれからもあれこれ書き綴ったりしていきますのでよろしくです。

順調に成長中

病院のある一角にブドウがたわわに実っております。
食べ頃になったらぜひ、ひと房いただきたいなぁと思うのです。
黙って食べたらバレるかなぁ

by ぴか中

ちょっと寂しそうな教材たち

 

先日、静脈注射研修がありました。

相手は教材だとわかっていても、なぜか緊張しちゃうんですね。

 


 

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくこのまま新採用Nsとプリセプターや先輩達の訪問を待っています。

研修後、練習に来たのは1部署だけ。

ちょっと寂しそうに待ってますよ〜

 by ぴか中

海に沈む夕陽

みんなが退勤した後、登った屋上から見た夕暮れがまるで海岸からの眺めのようでした

by ぴか中

金環日食

金環日食、ご覧になりましたか?

周囲に高い建物のない吉祥寺病院からもキレイな金環が見えました

次は2030年、北海道で観測できるそうですが…..

 

 

 

 

 

 

 

 

by ぴか中

藤が咲き始めました

中庭の藤が咲き始めました。
そろそろ見頃ですよ!

中庭はひそかに華やかになってきています。
エレベーターホール脇のラウンジ、A病棟から作業療法棟へ向かう通路から入れます。

by ぴか中

桜、満開

4月2日、吉祥寺病院は新人を迎えました。

その一方で昨日まで一緒だった同僚が去って行き…

出会いと別れは一緒にやって来ますが、もしも桜が咲かなかったら…

桜のお陰でどこか心が支えられていると感じるのは私だけでしょうか

寂しくも艶やかな桜。今年もきれいに咲いています。

あと4人…..

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この部屋のドアはいつも開いてます。
メチャメチャ寒い日と暑い日を除いて。
中から聞こえるのは看護部長の独り言…
最近多いのは、

「あと4人…」

吉祥寺病院もこの春新人を迎えるのですが、
看護部長の理想的な配置を実現するためにはナースがあと4人必要なんだそうです。
しばらくこの独り言が続きそうでなんとも切ない部長室なのでした(;´_`;)

by ぴか中

ここは新潟?

いいえ、東京です(^^;
降りましたね〜
大粒の雪がひとしきり降り続け、5㎝くらい積もりました。
写真はA病棟から。
B病棟、院庭、老人保健施設の花水木の雪景色いかがでしょう。
東京はちょっと雪が積もっただけで交通がマヒしたり怪我人が続出したり、
だからすぐに融けて消える分、助かりますが雪国出身のヒトは儚くて寂しく感じるかも知れませんね。

by ぴか中